肩関節〜腕の痛みに欠かせないインナーマッスルのセルフケア。

今回は、肩関節の痛みについて。
肩関節〜腕にかける痛みで悩んでいる方も多いのではないでしょうか??
そんな肩〜腕の痛みで悩むあなたに。
今回のブログを読むことで、
もしかしたらあなたの肩〜腕の痛みの原因になっている部分のセルフケアを紹介するので参考にしてもらうだけで、肩〜腕の悩ましい痛みの改善に繋がるかもしれないコラムです。
目次
肩関節〜腕の痛みに欠かせないインナーマッスルのセルフケアとは??
悩ましい肩関節〜腕の痛み。
痛くなれば多くの方が対象方法として行うこと。
- 湿布を貼る
- 注射を打つ
- 電気を当てる
- マッサージをする
- ストレッチをする
- 安静にする
- 整体に行く
- 病院に行く
おそらく、、
この上記の選択肢のどれかに当てはまるのではないでしょうか??
どれも間違いではないですが、、
今回は、自宅で自分自身で出来るセルフケア方法を紹介します。
肩のインナーマッスルのセルフケア
※詳細は動画をご覧下さい。
肩関節のインナーマッスルには…
- 棘下筋
- 棘上筋
- 小円筋
- 肩甲下筋
この4つの筋肉が肩関節のインナーマッスルと言われており、
4つを合わせてローテータカフと言います。
どの筋肉も大切ではありますが…
特に肩関節〜腕の痛み改善に欠かせないのが、棘下筋になってきます。
上記の画像の○の位置が棘下筋の位置です。
動画でも解説してますが、
肩甲骨を触った時に手に触れることができる骨の真下の部分が棘下筋になります。
棘下筋が硬くなっていると…
肩関節〜腕にかけての全体的に広い範囲の症状に繋がる特徴があります。
そのため、、
この棘下筋をしっかりセルフケアを行うことで、肩関節〜腕の痛み改善に繋がります。
もちろん同じ部分の痛みでも、人によって原因は様々なので棘下筋が原因になってない方もいますが、ケアをしていて身体の状態が悪くなるというのはまずないためセルフケアを自分自身で行うことは大切です。
施術予約について
愛媛松山市で、痛み・スポーツ障害・姿勢・動き改善のコンディショニングスタジオをしています↓↓
施術予約はこちらからお願いします。
最新記事 by 薬師寺 偲 (全て見る)
- 【臨床ガチ大学】〜業界No.1のコスパで運動療法・トレーニング・機能解剖学が学べるマガジン〜 - 2020年5月3日
- 股関節の整形外科テストのコツ(股関節前面筋群の評価) - 2020年4月16日
- 教科書には書いてない。臨床で効果的な大殿筋のオリジナル運動療法。 - 2020年1月28日