Physio365マガジン。100コンテンツ突破!!〜コラム内容を一部公開〜

Physio365が100コンテンツ突破しました♪( ´θ`)ノ
少しでも多くのセラピスト・学生さんの手に取って頂き、セラピストとしての知識・技術の勉強はもちろん、今後のセラピストとしての働き方や考え方などを365日配信する中で少しでも役立つ情報が届けることが出来るように7人のライターでコラムを毎日配信してきました。
100コンテンツ突破も読者の皆さんのお陰です。
今度もPhysio365をよろしくお願いします。
そして、Physio365が100コンテンツ突破したということで、今回はまだ手に取ってない方や購読を悩んでいる方のためにPhysio365のコンテンツを一部公開します。
目次
Physio365って何??
Physio365のことを知らない人のために簡単に説明。
- 365日配信されるWebマガジン
- 7人の理学療法士が書くセラピストマガジン
- 月額980円
セラピスト・学生さんが特に多いと思いますが、この前自分がお会いした方の中には、セラピストでも学生でもなく、身体に興味があって独学で勉強していた人など様々な人が手に取って頂いています。
ありがたいことに、配信から1週間で300部を突破しました。
コラムを書いてる本人も面白いと感じるマガジンになっています。
詳しくはこちら↓↓
Physio365コンテンツ内容
これも一部ですが、コンテンツ内容もタイトルだけ見てもらったら分かるように毎日全然違った内容のコンテンツだと思います。
- 機能解剖学
- 動作分析
- 理学療法評価学
- 運動療法
- スポーツリハビリ
- IT・テクノロジー
- 国試対策
- 自費リハビリ
- SNS活用方法
- セミナー動画
- 痛み・痺れの生理学
- 疾患別アプローチ
などなど…
分野もバラバラで7人が得意な分野を配信しています。
そして、質問があれば本人に直接メッセージを送って質問できるのもPhysio365のメリットだと思っています。
下記にコンテンツ内容を一部紹介するので見てもらえればと思います。
7人のライターのコラムを一部紹介
こんな感じのコンテンツが毎日配信されます↓↓
月曜日 吉田コンテンツ内容
火曜日 松井コンテンツ内容
水曜日 薬師寺コンテンツ内容
木曜日 安藤コンテンツ内容
金曜日 嘉本コンテンツ内容
土曜日 近藤コンテンツ内容
日曜日 山口コンテンツ内容
週別に7人のライターのコンテンツを一部紹介しましたが、これもほんの一部です。
もっと濃い内容がPhysio365には詰まっています。
そして、これからも増え続けます!!
Physio365の購読者の感想
Physio365のリアルな感想は以下の通り↓↓
セミナーに足運ぶだけでなくここでも勉強。
Physio365〜365日理学療法学べるマガジン〜|pt7|note(ノート) https://t.co/z6ru0DFOi2— ハムたろ@リハビリダイエット (@tkokkc1010g) November 5, 2018
【PTは必ず見るべき #Physio365】https://t.co/k7d7Tm3O6u
月額1000円のボリュームじゃない!
毎日7名のTherapistがそれぞれの
得意分野を発信してくれる。
▪️スポーツ
▪️国家試験対策
▪️治療、施術
▪️評価、動作分析
▪️靴、インソール盗めるものは盗んだれ精神で毎日見ています。
— すがちゃん@世界No.1理学療法士を愛する介護士 (@0sugachan0) October 30, 2018
https://twitter.com/ptkkosuke/status/1055062027972960256
https://twitter.com/Xyz1025H/status/1050936920115621888
<physio365!!特典は本日まで限定>
吉田先生@kibou7777 と近藤先生@ki2_x3 をはじめとする7名が手掛ける、セラピストが毎日学ぶための日刊メルマガが発刊。
月額980円と激安価格で、1日ですでに100名以上の申込ありとのことです。
しかも本日まで限定で7つの特典付き。
興味ある方はご一考あれ。 https://t.co/J4riTt2ZsZ— よせやん@目指せスポーツドクター (@sports_doctor93) August 28, 2018
現在は450名を超えるセラピスト・学生さんに購読してもらっています。
そして、定期的にPhysio365のリアルイベントも開催させてもらっています。
Physio365を購読するか迷ってるあなたへ
Physio365のことを今まで知らなかった人や購読を迷っている人もいると思います。
自分自身もライターをしていて、他の6人のセラピストが書くコラムが毎日学びになっています。
- 7人の理学療法士の考え方が学べる
- 7人の理学療法士の得意分野を学べる
- リアルなイベントが定期的なある
- 7人のライターに直接質問ができる
ただ、コンテンツを配信して終わりのマガジンではありません。
ライターと購読者が繋がれるマガジンになっているし、これからもっとそういった面白いどこにもないようなマガジンを作れるように7人のライターと購読者の方々でやっていきたいです。
価格も月額980円。1日計算で32円。
月に980円のこの価格高いと感じますか??
絶対に後悔しない値段以上の価値がある内容にしています。
そして、これからのコンテンツは増え続けます。
多くの方の手に取って頂きたいので、価格は980円から一切変えません
たくさんの人に見て欲しいから
もっと学習するための「お金」の壁が壊れて欲しいから
もっと理学療法士の可能性をたくさんの人に伝えたいから
7人の成長する姿・失敗する姿・そういう生き方を見てほしいから
だからPhysio365が1000人を突破した時にもっとすげーことやります。待っててください。
んで。たとえ読者が1人になってもPhysio365は続けます
だって7人の話が面白いんだもの
これはぜひ読んで見てください
最高のwebマガジン
Physio365を
最新記事 by 薬師寺 偲 (全て見る)
- 【臨床ガチ大学】〜業界No.1のコスパで運動療法・トレーニング・機能解剖学が学べるマガジン〜 - 2020年5月3日
- 股関節の整形外科テストのコツ(股関節前面筋群の評価) - 2020年4月16日
- 教科書には書いてない。臨床で効果的な大殿筋のオリジナル運動療法。 - 2020年1月28日